松平勝男さんの「試験に受かるユダヤ式記憶術」って
売れているみたいだけどあんまりレビューがないね。
記憶するのに一番合理的でラクな方法っていうのは
事実ならすごいと思ってしまうけれど、本当はどうなの?
具体的な内容とか、ネタバレ情報はないのかな?
ユダヤ式記憶術では、覚える事柄同士に意味の繋がり(理屈)を持たせて覚えていくから、
たとえ一つの関連付けを忘れたとしても、その他の関連付けから
思い出したいことを芋づる式に引き出すことができるんだって。
私でもできるかな~
やってみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
なんとなく、甲子園決勝 孫の活躍を励みにに関心あるんだよね~。
では、近いうちに・・・。